2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 ashizuka 断熱 高気密高断熱住宅の見極め 今回は、前回の続きで“高気密高断熱住宅”の見極めについて書かせて頂きます。 前回に、消費者の皆様に高気密高断熱住宅かどうかを見極めて頂く必要があるという内容をお伝えしました。 それは何故かといいますと、あしづかホームにお […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 ashizuka 高気密高断熱 断熱性能・気密性能は本当なのか? 11月になりましたが、気温は平年よりは高く未だ日中は半袖Tシャツでも過ごせる日もありますね。 さて、今回は断熱性能・気密性能についての内容です。 最近では“高気密高断熱”という言葉が一般化して、ハウスメーカーや工務店問わ […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 ashizuka サスティナブル 日本の住宅のロングライフ化について 早くも10月が終わろうとしており、だいぶ秋も深まってきましたね。 さて、前回からの続きで、日本の住宅の耐久性についてですが、日本の住宅の寿命が短い(耐久性が低い)問題は何を改善すべきか?そこを考えていきます。 改善すべき […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 ashizuka 断熱 感覚は人それぞれ?? 先週あたりは、少し秋の気配を感じておりましたが、まだまだ、連日、真夏日が続きますね。 前回に続いて、7月のマグ・イゾベールさんセミナー時のアンケート内容について書かせて頂きます。 ビルダーさんの向けのアンケートの内容が、 […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 ashizuka 高気密高断熱 世間は断熱等級5以下が主流 関東を通過した台風の影響なのか少し秋っぽい気候になってきましたね。 さて、今回は、今年の7月に断熱材メーカーのマグ・イゾベールさん主催の実務者向けセミナーで、私が少しお話しさせて頂く機会がございましたので、その時に感じた […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 ashizuka ライフスタイル 暑すぎる夏 8月に入りしばらく経ちますが、毎日ホントに暑いです。 実際に今年の7月は気象庁が統計を取り始めた1898年以降では、最も暑い7月ということで、全国の平均気温が例年より1.91℃高いそうです。 これは、日本に限った事ではな […]
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 ashizuka 断熱 施工現場を見たことありますか?その4 連日、たまらなく暑く、もう外には出たくない気分ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今回も施工現場について書かせて頂きますが、もう、かれこれ4回連続になりますので、この内容は、これで一旦は終わりにします。 […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 ashizuka 気密 施工現場を見たことありますか?その3 前々回から施工現場のことを書かせて頂いておりますが、今回も続きの内容になります。 構造見学のタイミングで見ることが出来るか分からないですが、可能であれば見ておきたいポイントを紹介していきます。 一つ目は“屋根の通気”です […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 ashizuka 断熱 施工現場を見たことありますか?続き 前回からの続きで構造見学の事について書いていきます。 構造見学に実際に行かれた際に見て頂きたいポイントは幾つかございますので、そこを確認していきます。 <断熱材の入り方> 気密シートが貼られている状態であれば1枚目画像の […]
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 ashizuka 断熱 施工現場を見たことありますか? 鬱陶しい梅雨空の日が続きますね。 さて、皆様は住宅の建築現場の様子をご覧になられたことはございますか?ビルダーの方であれば、当然あるとおもいますが、エンドユーザーの方は見たことが無いという割合の方が多いかもしれませんね。 […]