2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 ashizuka 気密 気密測定は正直 爽やかだと思っていた5月ですが、夏みたいな日があれば、肌寒い日もあったりとなかなか安定しませんね。 今回は気密測定について書いていきます。 あしづかホームでは、新築住宅の工事の際に必ず気密測定を行っております。その理由は […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 ashizuka 3階建エコハウス 3階建てのエコハウス 続き 今年は各地で早々に桜が満開になっています。やはり、地球温暖化が進んでいるのですかね?地球温暖化の影響が本当に深刻であるのならば、日本の住宅における省エネ基準づくりは本当に今のままのテンポで良いのでしょうか?課題山積のよう […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 ashizuka 断熱 窓リフォームは有効か? もう、既に2月末です。本当に2月はあっという間に過ぎていきますね。 さて、今回は前回からの流れで、断熱・気密性能が足りていない建物でありがちなことを書いていきます。 前回にも書いておりますが、エネルギー料金高騰によって、 […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 ashizuka 断熱 断熱不足の住宅が多い? 今年の2月は、例年になく寒さと暖かさを繰り返しているように感じます。 一日の最高気温が2、3℃で非常に寒い日もあれば、15℃を上回るような暖かい日もあり、結構な差がありますので対応が難しいですね。 ただ、基本的には寒さが […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 ashizuka 気密 気密測定で意識が変わる 早くも12月半ばを過ぎまして今年も残り僅かになってきましたね。 さて、今回は気密測定について書いていこうと思います。 現在、日本中で気密測定を行っているビルダーは全体の何割ぐらいなのでしょうか? 恐らくではありますが、ま […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 ashizuka 気密 気密部材(パッキン材) 前回に引き続き気密部材のご紹介です。 気密部材も箇所ごとに、それぞれ使用するものが異なるのですが、ここ数年で製品の種類も増えて認知度や需要も増えているように思います。 その中でも、比較的古くから定番としてシェアが多そうな […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 ashizuka 気密 気密部材(気密テープ) 気密処理を行う中で幾つかの部材を使用しますが、過去に様々なものを試した結果、今現在使っているものを紹介していきます。 先ずは、「気密テープ」です。気密テープに求めるものは、粘着力とその粘着の持続性です。 通常気密テープは […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 ashizuka 気密 気密シートの施工は難しい? 前回に続き気密シートについてです。 気密シートが日本で一般化されない理由として“施工が難しい”という声をよく聞きます。 実際のところ、それが大きな理由となってしまっているのが現状なのでしょう。 しかし、それは真面目に気密 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 ashizuka 気密 気密シート 10月に入りましたね。今年も残すところ3カ月となり少しずつ季節も移り変わっていますね。 さて今回は、気密シートについて書いていこうと思います。 日本の建物では未だ使用率が高くはありませんが、本格的な高気密高断熱住宅を造る […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 ashizuka 換気 換気が適切に行える環境づくり 連日、暑さが厳しいですね。 コロナウイルスも第7波ということですが、ニュース記事などでは感染経路は空気感染が最も多く、室内においては換気の徹底をと提言されておりますね。 そのことにより学校等の施設には補助金を出して換気設 […]