2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 ashizuka 気密 気密測定で意識が変わる 早くも12月半ばを過ぎまして今年も残り僅かになってきましたね。 さて、今回は気密測定について書いていこうと思います。 現在、日本中で気密測定を行っているビルダーは全体の何割ぐらいなのでしょうか? 恐らくではありますが、ま […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 ashizuka 高気密高断熱 エコハウス=高気密高断熱住宅という考え 前回に引き続き「滋賀で本気のエコハウス」について書いていきます。 エコハウスという言葉ですが、実は決まった定義は無くて様々な使われ方しているようです。 例えば次のような感じです。 ・地産地消で建てられたお家 ・自然素材で […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 ashizuka 高気密高断熱 滋賀で本気のエコハウス 12月に入り急に気温が下がり冬っぽくなってきましたね。 今日(12/2)の大津市は最低気温が5度、最高気温が10度と、平年から比べると、最高気温がやや低めです。 恐らく、一般的なご家庭では、もう既に何らかの暖房設備を点け […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 ashizuka 気密 気密部材(パッキン材) 前回に引き続き気密部材のご紹介です。 気密部材も箇所ごとに、それぞれ使用するものが異なるのですが、ここ数年で製品の種類も増えて認知度や需要も増えているように思います。 その中でも、比較的古くから定番としてシェアが多そうな […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 ashizuka 気密 気密部材(気密テープ) 気密処理を行う中で幾つかの部材を使用しますが、過去に様々なものを試した結果、今現在使っているものを紹介していきます。 先ずは、「気密テープ」です。気密テープに求めるものは、粘着力とその粘着の持続性です。 通常気密テープは […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 ashizuka 気密 気密シート 10月に入りましたね。今年も残すところ3カ月となり少しずつ季節も移り変わっていますね。 さて今回は、気密シートについて書いていこうと思います。 日本の建物では未だ使用率が高くはありませんが、本格的な高気密高断熱住宅を造る […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 ashizuka 3階建エコハウス 3階建てのエコハウス 続き 前回に続いて“3階建てのエコハウス”についてです。 街中の3階建てのエコハウスには様々な厳しい制約があるという事ですが、では、それをどのように解決していくかを考えてみたいと思います。 先ず、防火地域・準防火地域といった問 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 ashizuka 3階建エコハウス 3階建てのエコハウス 少し秋っぽい気候になってきましたね。 さて、今回は“3階建てのエコハウス”について書かせて頂きます。なぜ、このような内容なのかといいますと、現在、京都市内で建築させて頂いている住宅がまさにその内容だからです。 実は、あし […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 ashizuka パッシブハウス 高性能住宅とは? 前回、“高性能住宅”というワードがでてきましたので、その言葉について書いていきます。 建築業界だけのお話ではないのかもしれませんが、その時代時代で新しいワードが生まれてきますね。 “高性能住宅”もまさにそれであると思って […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 ashizuka ライフスタイル ジャパン建材フェアで感じたこと 9月になりましたが、今年は雨が多いですね。これも地球温暖化の影響があるのですかね? さて、今回は8月下旬に東京ビッグサイト行われた「ジャパン建材フェア」でパネルディスカッションのパネラーとして参加させて頂きましたので、そ […]