2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 ashizuka 気密 気密シートの施工は難しい? 前回に続き気密シートについてです。 気密シートが日本で一般化されない理由として“施工が難しい”という声をよく聞きます。 実際のところ、それが大きな理由となってしまっているのが現状なのでしょう。 しかし、それは真面目に気密 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 ashizuka 気密 気密シート 10月に入りましたね。今年も残すところ3カ月となり少しずつ季節も移り変わっていますね。 さて今回は、気密シートについて書いていこうと思います。 日本の建物では未だ使用率が高くはありませんが、本格的な高気密高断熱住宅を造る […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 ashizuka 3階建エコハウス 3階建てのエコハウス 続き 前回に続いて“3階建てのエコハウス”についてです。 街中の3階建てのエコハウスには様々な厳しい制約があるという事ですが、では、それをどのように解決していくかを考えてみたいと思います。 先ず、防火地域・準防火地域といった問 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 ashizuka 3階建エコハウス 3階建てのエコハウス 少し秋っぽい気候になってきましたね。 さて、今回は“3階建てのエコハウス”について書かせて頂きます。なぜ、このような内容なのかといいますと、現在、京都市内で建築させて頂いている住宅がまさにその内容だからです。 実は、あし […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 ashizuka パッシブハウス 高性能住宅とは? 前回、“高性能住宅”というワードがでてきましたので、その言葉について書いていきます。 建築業界だけのお話ではないのかもしれませんが、その時代時代で新しいワードが生まれてきますね。 “高性能住宅”もまさにそれであると思って […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 ashizuka ライフスタイル ジャパン建材フェアで感じたこと 9月になりましたが、今年は雨が多いですね。これも地球温暖化の影響があるのですかね? さて、今回は8月下旬に東京ビッグサイト行われた「ジャパン建材フェア」でパネルディスカッションのパネラーとして参加させて頂きましたので、そ […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 ashizuka ライフスタイル 日射遮蔽(アウターブラインド) 朝晩が少し涼しくなってきましたね。 さて、前回に続き日射遮蔽アイテムについて書いていきます。 今回はアウターブラインドについてですが、アウターブラインドの操作には電動タイプと手動タイプがあります。 よく見かけるのは電動タ […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 ashizuka ライフスタイル 日射遮蔽(アウターシェード) 気付けばお盆も明けて秋へと向かっておりますが、まだまだ残暑が厳しいですね。 やっぱり私が子供の時から思うと、随分と夏は過ごしにくくなっているように感じます。 太陽の日差しもきついですし、お家の中は冷房が無いと過ごせません […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 ashizuka 換気 全熱交換タイプで湿度は? 前回に続き湿度と換気のことを書かせて頂きます。 画像1枚目は、今年の8月9日の午前8時頃の弊社外部の湿度になります。相対湿度72.7%で朝から“じっとり”しております。 そして2枚目は、同日同刻の弊社コンセプトハウスの室 […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 ashizuka 換気 夏の湿度 あっという間に8月になっていますね。 連日の猛暑や、各地で豪雨被害があったりと、なかなか対応の難しい気候で皆様大変かと思われます。 自然の事で、気候はコントロールが出来ませんから本当に厄介です。 更に近年は平均気温が上昇 […]