2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 ashizuka サスティナブル 2025年はどういう一年になるでしょうか? 2025年になり早くも9日が過ぎてしまいましたが、皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今週は全国的に寒波が来るという事で雪の影響など気になるところであります。 さて、2025年ですが、建築業界ではいくつかルールが変 […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 ashizuka サスティナブル 2024年は如何でしたか 2024年も気付けば大晦日ということで、本当に1年という期間があっという間に経過していきます。 子供の頃は、時間がもっとゆっくりと進んでいたように思うのですが不思議な事ですね。 さて、今年も振り返ってみれば自然災害に気候 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 ashizuka サスティナブル 景観の基準 来年に京都市内で新築工事を予定させて頂いている住宅がございまして、現在、その建物の申請について書類作成等を行っておりますが、京都市では、2007年ごろから景観に関する基準が見直されており、その基準が世間一般的に厳しい内容 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 ashizuka サスティナブル 冬の寒さ 今週は、大津市内も最低気温が2℃、3℃で、最高気温も10℃前後と、いよいよ冬の寒さとなってまいりました。また、お天気も曇りがちで日射量が減り、北風も吹くようになり1か月前から比べると、ずいぶん様子が変わりました。 このよ […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 ashizuka サスティナブル 透湿防水シートの選び方 今回も透湿防水シートについてのお話しです。 前回の内容で、なんとなく透湿防水シートの役割はご理解いただいたと思いますが、実際に使用する材料はどういう製品を選ぶべきなのか?又、価格差の違いは何なのか?を考えていきます。 お […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 ashizuka サスティナブル 電力エネルギーの将来は? 昨日から急に秋が進んだ感じになりました。それでも、平年よりは高い気温のようで、以前の感覚を忘れてしまいそうですね。 さて、今回は電力の事を書かせて頂きます。 人が生活するうえで欠かせないのが、電気やガスなどのエネルギーで […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 ashizuka サスティナブル 医療施設を造る時の考え方 今回も前回に続き、あしづかホームで設計・施工させて頂いたエコ医療施設の事を書かせて頂きます。 病院・クリニックといった医療施設には、恐らく殆どの人が何らかの治療や検査等で伺ったことがあると思います。 私も頻度は多くありま […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 ashizuka サスティナブル 医療施設は高気密高断熱が良い 以前より工事を進めておりました“エコ医療施設”(眼科医院さん)の現場が、ようやく完成に近づいてまいりました。平屋で240㎡以上もある建物は、あしづかホームの仕事としては異例に大きく、実際に現場を見ていると、その大きさに圧 […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 ashizuka サスティナブル 我慢せずに快適な空間を手に入れる方法 この時期は、連日、暑さとの戦いです。快晴の日は、当然ながら日差しも強く、外で作業すると1時間と持たないぐらい厳しいです。又、曇りや雨で湿度が高い日はジメジメと蒸し暑く、こちらも、又、嬉しい気分にはなりません。 外に居ると […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 ashizuka サスティナブル 省エネ基準義務化の先は? 前回は、省エネ基準の義務化が来年(2025年4月)から始まるという内容を書かせて頂きました。 外国から比べると遅すぎるスタートにはなりますが、これをきっかけに基準の内容も充実して、早く他の国に追いつけると良いのですが、現 […]