2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 ashizuka ライフスタイル 日射遮蔽(アウターブラインド) 朝晩が少し涼しくなってきましたね。 さて、前回に続き日射遮蔽アイテムについて書いていきます。 今回はアウターブラインドについてですが、アウターブラインドの操作には電動タイプと手動タイプがあります。 よく見かけるのは電動タ […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 ashizuka ライフスタイル 日射遮蔽(アウターシェード) 気付けばお盆も明けて秋へと向かっておりますが、まだまだ残暑が厳しいですね。 やっぱり私が子供の時から思うと、随分と夏は過ごしにくくなっているように感じます。 太陽の日差しもきついですし、お家の中は冷房が無いと過ごせません […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 ashizuka 換気 全熱交換タイプで湿度は? 前回に続き湿度と換気のことを書かせて頂きます。 画像1枚目は、今年の8月9日の午前8時頃の弊社外部の湿度になります。相対湿度72.7%で朝から“じっとり”しております。 そして2枚目は、同日同刻の弊社コンセプトハウスの室 […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 ashizuka パッシブハウス 改めてパッシブハウスを考えてみる 続き 前回からの続きで「パッシブハウス」について書いていきます。 今後は世界的にエネルギー問題が今よりも深刻化していく事は目に見えているのですが、現在の日本の政治は、どうも純粋に皆が協力して良い方向に向かっていきましょう!とい […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 ashizuka パッシブハウス 改めてパッシブハウスを考えてみる また、梅雨のような天気が続き、コロナも第7波が始まったとかで中々思うように物事がいかない感じですが皆様は如何お過ごしでしょうか? そんな、あまり良い話題が無い中、あしづかホームで設計・施工させて頂きました「能登川パッシブ […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 ashizuka 気密 C値は気密測定をしないと分からない 既に梅雨が終わったのか何なのかよく分からないぐらい厳しい暑さの日が続きますね。 空気感が、もう真夏の感じで先が思いやられます。 既に冷房を入れておられる方も多いとは思いますが、その冷房が全然効かなかったり、気流感が強く不 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 ashizuka 断熱 断熱・気密を真面目にするのが一番 今回も断熱・気密について書かせて頂きます。 快適性や省エネ性が優れた住宅というものを目指すときに「断熱・気密」は欠かせないものであります。 しかし、住宅建築に係わる業務(設計・施工)を行う際に前もって「断熱・気密」につい […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 ashizuka 断熱 ウソのない高気密・高断熱住宅に 前回は、記事情報の「高気密・高断熱住宅だから」について書いていたのですが、今の日本の状況はエンドユーザーの方々には気密性能・断熱性能の必要性がなんとなく伝わっている感じですが、あくまでも何となくな感じが否めません。 そん […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 ashizuka 断熱 高気密・高断熱住宅だから 気づけば6月に入っており、もう梅雨の時期ですね。 さて今回は、ビルダーに向けて情報を提供している媒体の記事で、エンドユーザーに住宅を選択(購入、建築)する際に決めてとなる理由を調査したところ、その1位が「高気密・高断熱住 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 ashizuka 断熱 エアコンを快適に使用できる建物 前回に引き続きエアコンの使用について書かせて頂きます。 エアコンは使用する建物の性能によって効きが変わるという内容を紹介させて頂きましたが、では実際に建物の断熱性・気密性が良くなると、どのような室内環境になるのかを説明さ […]