2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 ashizuka 換気 高気密高断熱住宅ならば良い換気システムを! 桜の季節になり外でも過ごしやすくなってきましたね。しかし、花粉や黄砂の飛散も多い時期でありますので花粉症でつらい方や、車の汚れでガッカリされている方も多いと思われますが、せめてお家の中ではストレスなく過ごしたいものですね […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 ashizuka 換気 換気システムと空調 続き 前回の続きで「換気システムと空調」についてです。 今回は、どのような機器や仕様が理想なのかを書かせて頂きます。 先ず、本題の前に確認しておきたいのですが、換気システムや空調といったものは、それらの機器のポテンシャルだけで […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 ashizuka 換気 換気システムと空調 数日前は春を通り越しそうな勢いの暖かさでしたが、又、季節が逆戻りしてますね。 さて、今回は最近の新規のお客様から質問が多い「換気システムと空調」について書かせて頂きます。 ほんの数年前までは新規のお客様から、この件に関し […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ashizuka 換気 メンテナンスの季節 換気関連 前回、換気フィルターの掃除について書かせて頂きましたが、今回は関連する内容で室内排気口のメンテナンスについてです。 換気システムのメンテナンスは使用する機種によって多少異なりますが、根本的には同じ仕組みで、空気の流れに乗 […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 ashizuka 換気 メンテナンスの季節 換気フィルター 10月になりましたね。 朝晩は涼しくなりましたが、日中の気温は30度程ありましてまだまだ暑い日が続きます。 さて今回は、季節的にはそろそろ秋本番という事で、日中でも様々な作業の行いやすい気候に移っていくと思われますのでメ […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 ashizuka 換気 エアコンが効く環境は換気システムも働く 前回の内容に関係する事を書かせて頂きます。 昨年からのコロナ禍でライフスタイルが少しずつ変化していき、住環境に求めるものも空間づくりや設備的な部分など色々と要望が増えているように感じます。 その中でコロナ禍になってから関 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 換気 前回からの続きで、もう少し換気設備について 前回のお話の中で、お客様からの質問で全熱交換型の換気システムについて訊かれることがある旨を書かせて頂きましたが、今回も同様に質問されることが多い事柄について書かせて頂きます。 それは「高気密高断熱の建物は冬場に乾燥するみ […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 換気 過ごしやすい時期 ゴールデンウイークも終了?(9日までの方も多いのでしょうか)して新緑の季節に入りました。 この時期は、一年を通して最も過ごしやすい季節なのかと思います。大津市の場合、5月の平均気温が18℃前後で、冷房も暖房も要らず窓を開 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 換気 断熱気密の弱点 その2 前回からの続きで、高性能なエコハウスでの弱点になりえる箇所を紹介させて頂きます。 ご存じの方も多いと思いますが、住宅の換気システムには第1種と第3種のいずれかが主に使用されます。 どちらを使用するかは、立地条件や建物の使 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 換気 細部にも気を使いたい断熱と気密の施工 気温と湿度がだいぶ下がるようになってきましたね。 これから少しずつ日を追うごとに更に下がっていくのでしょう。これからの時期は高気密高断熱のエコハウスが真価を発揮していく季節でもあります。そのエコハウスもスペック通りの快適 […]