2024年、宜しくお願いします

明けましておめでとうございます。

2024年になりまして初めての投稿になりますが、年始から大きな出来事が続けて起こり色々と考えさせられる始まりとなりました。

能登の地震では、最大震度7ということで甚大な被害があり非常に胸が痛みます。

滋賀県でも(エリアによって異なりますが)震度が4か3ありまして、揺れている時間が凄く長く感じられました。

被災地では、インフラもまともに利用できない状況で、かつ、この一番寒さの厳しい時期でありますので、現地の方々は大変なご苦労をなされていると思います。どうか、一日でも早く復旧することを願います。

こういう大きな災害が起こると、改めて普段からしっかりと備えが出来ているか?と自分自身が反省することも多いです。2011年に東日本大震災が起こり、それからもうすぐ13年になりますが、あの当時に考えていたことが、今現在、出来ているか?と思うと、恐らく、半分も出来ていないです。

人間は、時間が経てば心配や恐怖というものが、少しずつ薄れていくものかもしれませんが、今回の地震で改めて、しっかりと出来る事から対策をしておく必要性を強く感じました。

まず災害時には、電気やガスなどエネルギー系のインフラが使えなくなるということは今回でもよくわかります。普段は使用できることが当たり前であって、その供給が無くなってしまうという経験は私自身ありません。

その供給が数日でも断たれると充電式の機器なども使用出来なくなっていきますので、当然、スマホも使えないという事ぐらいは分かるのですが、もっと、様々な視点で、そのような情報を知っておかないといけませんね。

何れにしましても、最低限、何らかの手段で連絡が出来るようにしなければいけないのと、建物なのか車なのか、その時の状況次第になりますが、冬場ならば寒さ、夏場ならば暑さをしのぐ事が出来る環境を確保するには、何を準備しておくのが最適なのか?

そういうことを真面目に考え実行していきたいと思いました。

それでは、2024年も宜しくお願い致します。

蘆塚

2024.01