パッシブハウスのYouTube
つい先日までは肌寒い日も多かったですが、急に初夏のような気候になり、お庭の木は一気に活気づきました。
さて、先日、YouTubeで、長野県の軽井沢町にあるパッシブハウスジャパン代表・森さんの自邸が紹介されていました。
私もお伺いさせて頂いたことがございますが、それはもう色々と考え抜かれた設計で建築に携わる人間であれば一度は見させていただくべき建物であると思います。
建物スペックとしては、もちろんパッシブハウス認定でありますので、快適であるのは、もはや当たり前なのですが、何が凄いかと申しますと、省エネに対してのありとあらゆる知識と工夫が目一杯詰め込まれております。
その省エネへの仕掛けは、現在の日本の住宅では、殆ど採用されていないモノばかりで、一見、特殊な印象を受けますが、実はいずれもシンプルなシステムで理にかなっていますので、環境が整うお家であれば、こういうシステムは、国内でもっと増えていくと良いと思います。
森さんのご自宅を見ていると、日本の住宅は、まだまだやるべきことが沢山あると改めて感じさせられます。
断熱等級5か6がどうとか、気密測定をやるべきか否かとか、もういい加減そういう次元の話からは脱皮して、早く他国と対等なレベルへと向かって欲しいところです。
多分、この動画を見ると、私が言っている意味をお判りいただけると思いますので下のリンクから、是非、ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=4fnqxR4CuVQ
因みに、この動画の中で、何故か、私が一瞬ですが映っておりますので探してみてください。
蘆塚
2025.04