2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 ashizuka 高気密高断熱 高気密高断熱住宅のノウハウ 10月も終盤となりまして少しずつ冬に近づいていくのが実感できますね。 ただ、今の時期は、一日の中でも寒暖差があり着る服を選ぶのが難しいです。 さて、寒い季節になると威力を発揮するのが、あしづかホームでも手掛けている高気密 […]
2025年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 ashizuka 窓 エアコンが要らない季節 最近では10月に入っても夏日が続きますので、季節感というものがちょっと分からなくなってしまいます。 ただ、ようやく10月も半ばになりエアコン(冷房)を使用せずに、窓を開けて気持ち良く過ごせるようになりました。 このエアコ […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 ashizuka 高気密高断熱 本当の高気密高断熱住宅は少数派? 気候は、すっかり秋ですね。ちょっと涼しくなってきて動きやすくなりました。 さて、近年の住宅は、“高気密高断熱住宅”、“省エネ住宅”、“エコハウス”などと当たり前に呼ばれる事になりました。 これまで、断熱・気密について、あ […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 ashizuka サスティナブル お米の販売 以前、インスタグラムでお知らせしたことはありますが、今年の秋から、あしづかホームが運営するA+storeでお米を販売することになりました。 何故、お米を販売するのか?疑問に思われるかもしれません。 それは、そうですね。建 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 ashizuka サスティナブル サステナブルに暮らすとは?建築以外のもの ここ数日で急に秋めいてきましたね。あの夏の暑さとはしばらくお別れという事で、ホッとします。 さて、今回は、建築(建物)以外のもので、普段、身近にあるものでは、どういった製品がサステナブルなのかを考えていきます。 サステナ […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 ashizuka サスティナブル サステナブルに暮らすとは? 続き 今回も前回のテーマの続きで書かせていただきます。 以前から同様の内容は、度々記載しておりますが、住宅を含めた様々なモノで長年使用できる条件として耐久性は必須であります。また、併せてデザイン性も優れていないと長年使用し続け […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 ashizuka サスティナブル サステナブルに暮らすとは? サステナブルという言葉が使われだしてから随分長くなると思います。この言葉の意味は日本語で「持続可能な」ということらしいです。 「sustain 持続する」と「able できる」を組み合わせた造語で、建築、衣料、食品など今 […]
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 ashizuka パッシブハウス 岡山でパッシブハウスを見学 続き 連日、厳しい残暑ですが、この暑さは一体いつまで続くのでしょうか? もう少しで9月ですから、せめて35℃は下回って欲しいですね。 さて、前回の続きで岡山で見学させて頂いた建物のもう1棟の事を書かせて頂きます。 そのもう1棟 […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 ashizuka パッシブハウス 岡山でパッシブハウスを見学 8月はお盆休みがあったりで、あっという間に残りの日が少なくなりますね。 その今月ですが初旬ごろに岡山県倉敷市でパッシブハウスジャパンの勉強会がありました。勉強会の内容としては、新たに建築された認定予定物件を2棟見学できる […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ashizuka 注文住宅を建てるとき 省エネ住宅の補助金は今のままで良いのか 前回に引き続き補助金について書かせて頂きます。 今年の4月にも『住宅補助金のあり方』というタイトルのものを書いておりますが、その内容は、補助金というものに対して私なりの考え方をお伝えしました。 今回は、省エネ住宅の補助金 […]