2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 ashizuka 高気密高断熱 高気密高断熱住宅のノウハウ(住まい方編) 前回は、高気密高断熱住宅のノウハウという内容で、ビルダーが高気密高断熱住宅に取り組む過程について書かせて頂きました。 今まで高気密高断熱住宅を建てていなかったビルダーが、新たにその事業に取り組む際は分からないことだらけで […]
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 ashizuka 高気密高断熱 高気密高断熱住宅のノウハウ 10月も終盤となりまして少しずつ冬に近づいていくのが実感できますね。 ただ、今の時期は、一日の中でも寒暖差があり着る服を選ぶのが難しいです。 さて、寒い季節になると威力を発揮するのが、あしづかホームでも手掛けている高気密 […]
2025年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 ashizuka 窓 エアコンが要らない季節 最近では10月に入っても夏日が続きますので、季節感というものがちょっと分からなくなってしまいます。 ただ、ようやく10月も半ばになりエアコン(冷房)を使用せずに、窓を開けて気持ち良く過ごせるようになりました。 このエアコ […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 ashizuka 高気密高断熱 本当の高気密高断熱住宅は少数派? 気候は、すっかり秋ですね。ちょっと涼しくなってきて動きやすくなりました。 さて、近年の住宅は、“高気密高断熱住宅”、“省エネ住宅”、“エコハウス”などと当たり前に呼ばれる事になりました。 これまで、断熱・気密について、あ […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 ashizuka 全館空調 エコハウスの空調(壁掛エアコン) 今年は6月に梅雨が明けてしまうという、なかなか過去にはないレアケースとなりました。 近年の気象状況を世間では異常気象といいますが、もう異常では無いのかも知れませんね。梅雨時期の変化や、夏の猛暑、局地的な大雨は、もう通常と […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 ashizuka 高気密高断熱 断熱等級7とコストパフォーマンス? 前回からの続きになりますが、断熱等級7の話をすると必ず“コスパ”という言葉で断熱等級7に対してネガティブな意見がでてきます。 ただ、この“コスパ”という問題については論点がずれている場合が多いと思っています。何がずれてい […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 ashizuka 高気密高断熱 改めて断熱等級7について考える 今回は、断熱等級7についての内容になります。 そもそも、断熱等級7が、いつ頃できたかといいますと2022年10月です。まだ最近のことで、3年経過しておりません。因みに断熱等級6も同時期にできております。 更にいいますと、 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 ashizuka 高気密高断熱 高気密高断熱という言葉 GWということで、世間ではお休みの方も多いと思います。この時期は新緑が綺麗で、窓を開けて気持ち良く過ごせる個人的に一年を通して一番好きな季節です。 さて、今回は、ここ近年で一般化した“高気密高断熱”という言葉について書か […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 ashizuka 注文住宅を建てるとき 住宅補助金のあり方 桜が散り始め新芽の季節に変わってきましたね。 さて、今回は、住宅補助金のあり方ついて考えていきたいと思います。 先ず、そもそもの話にはなりますが、私個人としては、住宅補助金に限らず補助金というものは、あまり好きではありま […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 ashizuka 注文住宅を建てるとき しがZEH新築支援事業費補助金(滋賀県の補助金) 4月に入り、ようやく春らしい気候になってきて各地で桜が満開のようですね。 さて、新年度になり職場など環境に変化がある方も結構おられると思います。 又、物価高騰は相変わらず続いており、建築業界でも今月から値上がりするものは […]