2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 ashizuka サスティナブル お米の販売 以前、インスタグラムでお知らせしたことはありますが、今年の秋から、あしづかホームが運営するA+storeでお米を販売することになりました。 何故、お米を販売するのか?疑問に思われるかもしれません。 それは、そうですね。建 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 ashizuka サスティナブル サステナブルに暮らすとは?建築以外のもの ここ数日で急に秋めいてきましたね。あの夏の暑さとはしばらくお別れという事で、ホッとします。 さて、今回は、建築(建物)以外のもので、普段、身近にあるものでは、どういった製品がサステナブルなのかを考えていきます。 サステナ […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 ashizuka サスティナブル サステナブルに暮らすとは? 続き 今回も前回のテーマの続きで書かせていただきます。 以前から同様の内容は、度々記載しておりますが、住宅を含めた様々なモノで長年使用できる条件として耐久性は必須であります。また、併せてデザイン性も優れていないと長年使用し続け […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 ashizuka サスティナブル サステナブルに暮らすとは? サステナブルという言葉が使われだしてから随分長くなると思います。この言葉の意味は日本語で「持続可能な」ということらしいです。 「sustain 持続する」と「able できる」を組み合わせた造語で、建築、衣料、食品など今 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 ashizuka サスティナブル 2025年はどういう一年になるでしょうか? 2025年になり早くも9日が過ぎてしまいましたが、皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今週は全国的に寒波が来るという事で雪の影響など気になるところであります。 さて、2025年ですが、建築業界ではいくつかルールが変 […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 ashizuka サスティナブル 2024年は如何でしたか 2024年も気付けば大晦日ということで、本当に1年という期間があっという間に経過していきます。 子供の頃は、時間がもっとゆっくりと進んでいたように思うのですが不思議な事ですね。 さて、今年も振り返ってみれば自然災害に気候 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 ashizuka サスティナブル 景観の基準 来年に京都市内で新築工事を予定させて頂いている住宅がございまして、現在、その建物の申請について書類作成等を行っておりますが、京都市では、2007年ごろから景観に関する基準が見直されており、その基準が世間一般的に厳しい内容 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 ashizuka サスティナブル 冬の寒さ 今週は、大津市内も最低気温が2℃、3℃で、最高気温も10℃前後と、いよいよ冬の寒さとなってまいりました。また、お天気も曇りがちで日射量が減り、北風も吹くようになり1か月前から比べると、ずいぶん様子が変わりました。 このよ […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 ashizuka サスティナブル 透湿防水シートの選び方 今回も透湿防水シートについてのお話しです。 前回の内容で、なんとなく透湿防水シートの役割はご理解いただいたと思いますが、実際に使用する材料はどういう製品を選ぶべきなのか?又、価格差の違いは何なのか?を考えていきます。 お […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 ashizuka サスティナブル 電力エネルギーの将来は? 昨日から急に秋が進んだ感じになりました。それでも、平年よりは高い気温のようで、以前の感覚を忘れてしまいそうですね。 さて、今回は電力の事を書かせて頂きます。 人が生活するうえで欠かせないのが、電気やガスなどのエネルギーで […]