ライフスタイル
新たな動きがあった年
2020年12月28日 ライフスタイル
2020年はもう少しで終わりですね。 今年は、コロナに振り回された一年でした。もうこれは、どの業界も、どの年齢層も、どの場所も、とにかくジャンル関係なく世界全体が困る事態となり、まさかの年になってしまいました。 そして、 …
正解を見極める眼力
先日、日本の首相から「2050年カーボンニュートラル」という発表が行われて、これからは今までよりも建物の省エネ化が進むとは思われますが、一体どのようになっていくのでしょうか?本腰を入れてくれて良い方向に向かえばいいのです …
正解を知ることが大事。
2020年10月23日 ライフスタイル
人生の中で色々な買い物をすると思います。 それは、日常品から趣味のもの、又、車や家といった生活に欠かせない大きなものまで... それらには必ずどの商品にするかという選択機会が生まれますが、何も迷わずに買える物もあれば、す …
秋ですね
早いもので、もう10月半ばになってしまいました。 暑かった夏がだいぶ前のようにも感じてしまいます。 さて、今の時期はもうエアコンは使用されてはいないのかなと思いますが、気温も湿度も夏よりかなり下がり過ごしやすい季節ですね …
パッシブハウスジャパン近畿支部大会の事例報告を終えて その3
先週から急に涼しくなり秋めいてきましたね。 今回もまたまた事例報告で改めて気づいた点の続きを書かせて頂きます。 パッシブハウスやそれと同様の考えで建てる高性能エコハウスは、今までの日本の家づくりから比べると …
パッシブハウスジャパン近畿支部大会の事例報告を終えて その2
前回に続きパッシブハウスについて書かせて頂きます。 事例報告の資料作りをしていて気づいた点としましては、実際に見て感じることが人には必要なんだなと改めて思いました。 と言いますのも2019年に“京都宇治田原パッシブハウス …
パッシブハウスジャパン近畿支部大会の事例報告を終えて
先日、パッシブハウスジャパン近畿支部大会がございまして、あしづかホームが事例報告をさせて頂く機会がございました。 今回は、コロナの影響でZOOMによるオンライン開催だったので移動時間も無く、又、参加している皆さんの顔と名 …
書斎スペースが活躍する時代
2020年9月15日 ライフスタイル
コロナ禍となってから8か月ぐらいになるのでしょうか? 皆様の生活や仕事の環境は、今年のお正月ごろには考えてもみない状況に変化していると思います。 その間、色々な物事の価値観も変化していき住宅(居住空間)には以前よりも求め …
壁掛けエアコンのケース 続き
2020年8月31日 ライフスタイル全館空調換気設備高気密高断熱
暑かった8月もあっという間に終わりますね。でも、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。 さて、前回の続きで壁掛けエアコン1台により全館空調を計画・施工させて頂いた事例を紹介させて頂きます。 前回に大切な5点は説明させて頂きま …
壁掛けエアコンのケース。
2020年8月29日 ライフスタイル全館空調換気設備高気密高断熱
まだまだ冷房が欠かせない暑い日が続きますね。 このような時期は暑い外から、涼しい建物の中に入るとホッとします。 外皮性能が高い建物ですと、普通サイズの一戸建ての場合にはエアコン1台の能力で建物全体が温度ムラ無く一定の温度 …